【YouTube更新】スマホハンドストラップの作り方②

2日連続でYouTubeの動画を更新できましたー!!!

前回の動画に引き続き、スマホハンドストラップの作り方です。どちらも似たようなデザインではありますが、2色の紐を使っていても色の出方が違うんです。こういうのがすごく面白いなぁって思うんです。マクラメ。自分で何か作品を作るときに引き出しとして持っているかいないかは、自由に作品を作る上で作品の幅を大きく変化させるなと感じています。

レッスンでも口酸っぱくお伝えしていることではありますが、”知っている”と”できる”は違います。やったことがあるかないかは、それを教える立場になるときにも自信を持って教えられるか変わってきます。

やったことがある、自分が経験してそれについて振り返ったり、アレンジしてさらに制作に活かせているときは、自分のものにできているという自信の上でお伝えできるので、信憑性のある話ができるなというのを実感しています。自分の経験を元に話すときは、一人でもペラペラしゃべれちゃうんですよね。笑 やっぱり経験者の話を聞きたい!と思いますよね。

昨日の動画と仕上がりは似ていますが、作り始めが違います。その違いがどう仕上がりに影響しているか、そんな視点で見てみても面白いかもしれません。ぜひ作ってみてくださいね♡

材料が欲しいなという方は、KITもありますのでぜひショップを覗いてみてください。必要な長さの紐がカットされて届くので、初心者さんでもすぐ取り組めます。
マクラメって、編み物みたく糸端から編み始めるのではなく、まず紐を必要な長さにカットしてから始めるんです。必要な本数を準備するのは、作品が大きくなればなるほど大変だったりもします。
ですが、KITなら大丈夫♡やってみたい気持ちをすぐ叶えられます。気になる方はこちらからチェックしてみてください♪

DAYs まゆ

目次